
◆学校の所在地図◆
◆ネパール国の学校制度/ School system in Nepal ◆
<学齢の標準的基準>①保育レベル 3才~5才 / Pre-Primary
適齢で進学できるように・・・との配慮の保育です。95%を超す農業人口、しかも多くは棚田で 手作業。幼児の籠りは不可欠です。女児の多くは5才で既に小森と炊飯のために学齢を外し ます。
②小学校レベル 6才~11才 / Primary C.1 Age 6
かなりの女児は8才以後のようです。
③中学校レベル 3年制 / Midium C.6 - 8
④高校レベル 2年生 / Sinior C. 9 - 10
⑤"SLC"学力認定試験 / School Level Certification Test
10年生終了後に国中一斉のテストが行われます。
50%以下での再度受験の機会はありますが、60%以上でないと上級校へは不可でした。
近年では、2年間の学歴を加算させるのにお金さえ払えば自由に得ることが出来ます。
(世界的な12年終了後の大学進学制度に合わせるため)
優秀な貧農家の子息は進学を諦めるような雰囲気で、金持ちは家庭教師をつけたり、優秀と 言われる学校への進学の機会が与えられています。
こうした教育風土で毎年何人かが外国の奨学金を受けてハーバード大学、オックスフォード大 学や東大へ進学していくのです。
どこを切り取っても上下の差の厳しさに直面します。
◆学校紹介/ School introduction ◆
<公立校 / Public schools>①バルビカス サマージ5年制小学校/幼稚部 3~5才
B.B.S.P.S. (Bal Bicas Samaj primary school)
②パンチャカンニャ7年制学校 / 幼稚部 3~5才・小学校5年・中学部6~7年
P.K.L.S.S.(Pancha Kanya Lower Ssecondary school)
③ブダニルカンタ10年制学校/ 幼稚部 3~5才・小学校5年・中学部6~8年・高校9~10年
B.N.K.S.S.(Budha-Nil-Kantha Secondary school)
④ジャヤバドラカリ7年制学校 / 幼稚部 3~5才・小学校5年・中学部6~7年
J.B.L.S.S.(Jaya Bhadrakali Lower Secondary school)
⑤スリーラム7年制学校 / 幼稚部 3~5才・小学校5年・中学部6~7年
S.R.L.S.S.(Shree Ram Lower Secondary school)
⑥ノーリン10年制学校 / 幼稚部 3~5才・小学校5年・中学部6~8年/高校9~10年
N.S.S.(Naulin Secondary School)
⑦ジャナウッダール10年制学校 / 幼稚部3~5才・小学校5年・中学部6~8年・高9~10年
J.U.S.S.(Jana Uddhar Secondary school)
⑧ガネッシュ10年制学校 / 幼稚部3~5才・中学部6~8年・高校9~10年
S.G.S.S.(Shree Ganesh Secondary school)
⑨バドラカリ小学校5年制
S.B.P.S.(Shree Bhadrakali Primary school)
⑩マハンカル10年制学校 / 幼稚部3~5才・小学校5年・中学部6~8年・高校9~10年
M.J.J.S.S.(Mahankal J.J. Secondary school)
⑪バスバリ10年制学校 / 幼稚部3~5才・小学校5年・中学部6~8年・高校9~10年
B.B.S.S.(Bans Bari Secondary school)
<私立校 / Private school>
A)ブタニルカンタ5年制小学校 / 幼稚部 3~5才
B.P.S.(Budha-Nil-Kantha Primary school)
B)ダイアモンド英語5年制小学校 / 幼稚部 3~5才
D.E.M.S.(Diamond English Midium school)
C)シシュミラン10年制学校 / 幼稚部3~5才・小学校5年・中高6~10年
S.M.H.S.(Sishu Milan High school)